写真俳句トップへ 11年1月へ 12年1月へ 13年1月へ 14年1月へ 15年1月へ 16年1月
四季折々に夢乗せて
昨今、流行の写真に俳句を添えて掲載してまいります
<喜寿爺の写真俳句> 15年 5月分
今迄、デジカメの静止画像だけで制作していましたが メモリー過多の為(ご覧いただくのに重くなる為) 数多くの動画が陽の目を見ずに埋もれていました。 静止画像もビデオ化する事も加え You Tube を共用する事により楽にご覧いただけるので このページを制作して見ました。 各HPアドレスをクリックするだけでご覧いただけます。 *You Tube ご覧いただいた後は右上の×印で閉じて下さい。 |
月検索 12年12月 12年11月 12年10月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
月検索 15年11-2 15年11月 15年10月 15年8-2 15年8月 15年6月 15年5月 15年4月 15年3月 15年2月 15年1月 14年12月 14年11-2 14年11月 14年10月 14年9月 14年8月 14年7月 14年6月 14年5月 14年4月 14年3月 14年2月 14年1月 13年12月 13年11月 13年9月 13年8月 13年7月 13年6月 13年5月 13年4-2 13年4月 13年3-2 13年3月 13年2月 13年1月 ![]() |
||
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク特別編(富士山のみ) | ||||
![]() |
富士山すそ野ぐるり一周ウォークも 一年間12回継続完歩終了しました。 富士山だけを特別編作成。 1月:雪の日、雨日和は海抜により 時たま降る程度でおおむねOK。 富士山撮影には、時間帯と歩く 位置と大きくは気象状況(雲行き) により左右されました。 |
|||
![]() |
雲いだき 輪郭とらえ はいポーズ |
|||
![]() |
||||
![]() |
雲とだえ 火口の姿 くっきりと |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
僅かでも 白い頂き 態を成す |
|||
![]() |
夕日浴び 赤富士模様 凛々しくに |
|||
![]() |
||||
![]() |
植木屋も 富士になぞらえ 剪定を |
|||
![]() |
||||
![]() |
じっくりと 眺めていたい このポーズ (ウォーキング中に付、長居は出来ません) |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
見る角度 尾根の白さに 変化観る |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
この場所は絶景ポイント推奨 | ![]() |
|||
![]() |
絶景も 雲の頂き 惜しまれる |
|||
![]() |
六つ添えに 富士を抱いて 釘づけに (8月で雪を抱いていないのが残念です) |