写真俳句トップへ 11年1月へ 12年1月へ 13年1月へ 14年1月へ
四季折々に夢乗せて
昨今、流行の写真に俳句を添えて掲載してまいります
<喜寿爺の写真俳句> 14年 5月分
四季折々の花や緑がお迎え | 月検索 12年12月 12年11月 12年10月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
月検索 14年12月 14年11-2 14年11月 14年10月 14年9月 14年8月 14年7月 14年6月 14年5月 14年4月 14年3月 14年2月 14年1月 13年12月 13年11月 13年9月 13年8月 13年7月 13年6月 13年5月 13年4-2 13年4月 13年3-2 13年3月 13年2月 13年1月 ![]() |
||
川口市グリンセンター(こどもの日:前日) | ||||
![]() |
||||
川口市グリンセンターは川口市が運営する 川口市民の憩いの場所です。 市外の方も大勢緑を求めて入場されています。 四季折々の花や緑の世界がおむかえします。 年間を通して各種イベントや園芸教室を開催 産業道路をはさみ、夏は流れるプール、 冬はアイススケート場がオープンします。 |
ミニ鉄道や滑り台、ホタルの里などお子様向け の広場など、集会場では結婚式も行えます。 入園は:9時〜5時(祝祭日・年末年始は休館) 入園料:一般310円、こども100円 川口市民で60歳以上は無料(保険証等必要) ミニ鉄道:210円 <お出掛けの際は> 「川口グリンセンター」で検索を! |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
入口右手野外ステージではスプリング フェアとして地元若者の踊りや歌等の披露 願い込め 天に届けと 鯉のぼり |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
大温室前の花時計と花壇広場 季節ごと 彩り替える 花時計 |
|||
![]() |
||||
緑のアトリエ 今回は、ふしぎな花倶楽部による 「押し花アート展」 館内:撮影禁止ですが 勉強仲間の「小熊矩子さん」作品のみ 役員さんの許可頂き撮影 HP掲載も了解済 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
@:月の雫、 A:手毬の競演、 B:仙蛾滝 埼玉県女流工芸展3年連続入選作品です。 長年にわたり蓄えた押し花を利用して 思い描いた構図を額縁に表現します。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
押し花を 思い描きて 額の中 |
|||
![]() |
||||
昨年、埼玉テレビで放映された作品です パイナップルは食した後、乾燥させて利用 カーテンはネギを1枚1枚はがして作成 |
![]() |
|||
![]() |
<特別寄稿> ハートの中に川口グリンセンターの 大温室と花時計・花壇広場を表現 アート展終了後、グリンセンターに 寄贈されました。 倶楽部指導の「友野 弥生 先生」の作品 撮影・掲載ともに了承済です。 |
|||
鑑賞温室: 今期はランの展示です ランの育て方等の指導も有ります |
![]() |
|||
![]() |
華やいだ 気品溢れる ランの鉢 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
上:ウツボカズラです | ![]() |
|||
お子さんたちに大人気のミニ鉄道 | ![]() |
|||
![]() |
花の中 親子ともども 汽車ポッポ |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
お子様遊園広場: | ![]() |
|||
![]() |
家族観て 友とたわむれ 一人立ち |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
睡蓮の池 耐えに耐え 水面に映える 蓮の色 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
サボテン園での この時期観れる花々 暑さにも 耐えて芽を吹く 彩りは |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
バラ園: 少々時期過ぎていました |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
上:山荘風のお茶処 | |||
大集会堂: 結婚式もできます |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
小島観て 時に吹き出す 水しぶき |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
お子さんも若者も遊べる大芝生とつつじ山 休む良し 見渡す限り 目の保養 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
藤棚も時期はずれでした | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
テントは野外ステージと休憩場所 下:正面入り口からツツジ山の眺望 手前花壇は、何時も時期の花々で飾られます。 |
|||
いつの日も・・ 心なごます・ 華小人 |
![]() |