写真俳句トップへ 11年1月へ 12年1月へ 13年1月へ 14年1月へ 15年1月へ
四季折々に夢乗せて
昨今、流行の写真に俳句を添えて掲載してまいります
<喜寿爺の写真俳句> 14年 7月分
昭和の香り残す、夏休みの自由研究にも! | 月検索 12年12月 12年11月 12年10月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
月検索 15年1月 14年12月 14年11-2 14年11月 14年10月 14年9月 14年8月 14年7月 14年6月 14年5月 14年4月 14年3月 14年2月 14年1月 13年12月 13年11月 13年9月 13年8月 13年7月 13年6月 13年5月 13年4-2 13年4月 13年3-2 13年3月 13年2月 13年1月 ![]() |
||
東京都品川区:しながわ水族館 | ||||
東京:品川区の区民公園の一角に“海や川とのふ れあい”をテーマに1991年にオープンした施設。 館内は海面フロアと海底フロアにわかれていて、 東京湾や都内の河川に棲む身近な生物を紹介、 世界の大河からきた大型淡水魚や珍しい魚達等。 2009年リニューアルオープン「東京湾に注ぐ川」 も楽しめます。 100種1500尾の魚たちが泳ぎ回る大海原が180 度の視野に広がる「トンネル水槽」も人気です。 色鮮やかな魚たちやエイ、ウミガメなどが泳ぎ回 るダイバーと魚たちの「水中ショー」は必見です。 ペンギンランドやさかなクンの夏休みinしな水〜 もぐらんぴあと久慈の海復興応援〜も有ります。 品川には品川プリンスホテル内の「エプソン品川 アクアスタジアム」有りますので確認が必要です |
<交通> ・京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分 ・JR京浜東北線「大森駅」下車 徒歩約15分 ・JR京浜東北線「大井町駅」中央改札(アトレ口) 東口6番バス乗場より無料バス約15分。 <料金> 大人1,350円 小・中学生600円 シルバー割引、区民割引、障害割引あります。 <検索> しながわ水族館 での検索を! <次回掲載> LED調光装置を用いた演出の、水中をゆらゆら 漂う“いやしと憩い”の空間「クラゲたちの世界」 イルカ・アシカスタジアムの愉快なイルカショー、 アシカショーなど水しぶき浴びながらでも人気。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
(左上)しながわ水族館入口 (上) しながわ区民公園案内図 スポーツ広場、遊びの広場、瀬の広場、 キャンプ場、貸し自転車センター等あり。 *しながわ水族館は右下のドームに位置します *いったん入館しますと見学疲れで、目にする事 ができないかも。 ゆりかもめ橋、勝島の海や上の滝など。 館内の 疲れ癒やすか この風情 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
水槽も 色鮮やかに いろどられ |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
タコとタコ壺 | |||
タツノオトシゴ | ![]() |
|||
![]() |
珍種のエビ | |||
![]() |
水たまり わがもの顔の イモリかな イモリ:両生動物(水・陸双方に棲める) ヤモリ・トカゲ:爬虫類(陸だけに生息) |
|||
![]() |
キンチャク2種 | |||
![]() |
||||
![]() |
艶やかな 身つくろいには 毒が有り |
|||
![]() |
目の前に広がる500tの大水槽 約80種、1500尾もの魚たち 共生しながら優雅に泳ぎ回る海。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
群れをなし 大敵守る 知恵を持つ |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() ミヤコテング |
||||
![]() ハタタテダイ |
![]() スミレナガハナダイ(メス) |
|||
![]() トゲチョウチョウウオ |
![]() キイロハギ |
|||
![]() ヒフキアイゴ |
![]() タテジマキンチャクダイ |
|||
![]() マンジュウイシモチ |
![]() アデヤッコ |
|||
魚に造詣の深い さかなクンのまちなか水族館 特別展示 |
![]() |
|||
![]() |
さかなクンの夏休みinしな水〜 もぐらんぴあと久慈の海 復興応援〜 さかなクンの好きな魚たち |
|||
![]() |
お宝グッズ | |||
![]() |
さかなクンのグッズコーナー | |||
![]() |
(左) さかなクン編纂のさかな図鑑 (下左)着用の白衣 (下右)直筆のイラスト |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
人気者 仕草一つに 拍手沸く |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
細目して なに思うかは ミズも顔 |
|||
![]() |
||||
![]() |
観覧通路中央にミズナラの大木を配し 「木は森をつくり、森は川をつくり、 川は豊かな海をつくる」 という本来の自然を再現。 浅瀬の環境あり、 淡水魚あり、 海水漁へと配置して有ります。 目に触れる 昔さながら 懐かしむ |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
色鮮やかな魚たちやエイ、ウミガメなどが泳ぎ回る ダイバーと魚たちの「水中ショー」です。 亀リード 泳ぎ見せてる お姉さん |
|||
![]() |
||||
![]() |
おんぶして にこやかすぎる エイの顔 |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
餌求め お姉手なずけ ユーモラス サメ抱き ダイバー餌に 大人しく |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |