すさんだ世相に 花でやすらぎを! | 月検索 12年12月 12年11月 12年10月 12年8月 12年7月 12年6月 12年5月 12年4月 12年3月 12年2月 12年1月 |
月検索 13年12月 13年11月 13年9月 13年8月 13年7月 13年6月 13年5月 13年4-2 13年4月 13年3-2 13年3月 13年2月 13年1月 ![]() |
||
世界らん展 日本大賞2013 | ||||
ドーム正面入り口 東北を元気にしようと 「東北応援ブース」も展開 |
![]() |
|||
![]() |
ドーム内正面入口 花時計 瞳釘づけ 人だかり |
|||
![]() |
日本大賞2013作品 か細くも 一輪のみで 他押さえ |
|||
![]() |
||||
![]() |
優秀賞作品 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
トロフィー賞作品の一部 | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
奨励賞作品の一部 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ガーデンディスプレイ群 言葉はあまり要りませんご堪能下さい 年越しに 思いのたけを 託しつつ |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ガーデンディスプレイ群 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
仮屋崎省吾さんの作品 絢爛に ランをあしらい 和の世界 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ガーデンディスプレイ群 | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
岩井淳さんの作品 食卓に 華をちりばめ 夢誘う |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
大木を 絡める事で 高さ出す |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
花衣装2体 全体に 華を埋め込み 重厚さ |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
球形ドームの中のらん 暗闇に 光差し込み 別世界 |
|||
![]() |
日本の夜明けをイメージ |
|||
![]() |
外交では険しいが 花の世界では平和です |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ランと水槽 透明度 深まるほどに 冴えわたる |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
障子に 華をあしらい 日本風 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
猿顔の蘭(ドラキュラ属) モンキー・オーキッド 今回1番の人気もの 幾年も 交配重ね モンキーに |
|||
![]() |
![]() |
|||
富士山を世界遺産に ! (参考) http://www.mtfuji.or.jp |
||||
(極寒:冬の撮影分) |
![]() |
|||
100km以上離れた埼玉県:川口・鳩ヶ谷より 澄み切った 南の空に 霊峰が |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
年に2回、それも条件が揃わないと 観られないダイヤモンド富士 待ちに待ち 夕暮れ時に 感動が |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
静岡県からの富士山 歩きつつ 振り返りさま 飛び込んで |
|||
![]() |
||||
![]() |
雲の隙間から顔出す剣ヶ峰:一番高いところ 雲により 諦めきれず 追っかけて |
|||
![]() |
||||
![]() |
帰り際、振り返えればビルの上に 本日も 期待外れに 諦めず |
|||
![]() |
見ようによっては赤富士に 太陽の 輝きざまで 赤富士に |
|||
![]() |
||||
![]() |
おまけ:11月の富士山・静岡側から 秋も終え 雪待ち顔の 穏やかさ |