写真俳句トップへ 11年1月へ 12年1月へ 13年1月へ 14年1月へ 15年1月へ 16年1月へ 17年へ
四季折々に夢乗せて
昨今、流行の写真に俳句を添えて掲載してまいります
<喜寿爺の写真俳句> 16年 5月分
フォトサークル 彩光 第9回 写真展 | 月検索 14年12月 14年11-2 14年11月 14年10月 14年9月 14年8月 14年7月 14年6月 14年5月 14年4月 14年3月 14年2月 14年1月 13年12月 13年11月 13年9月 13年8月 13年7月 13年6月 13年5月 13年4-2 13年4月 13年3-2 13年3月 13年2月 13年1月 |
月検索 16年1月 16年1-2 16年4月 16年4-2 16年4-3 16年4-4 16年5月 16年5-2 16年11月 17年1月 17年5月 17年5-2 15年11月 15年11-2 15年10月 15年8-2 15年8月 15年6月 15年5月 15年4月 15年3月 15年2月 15年1月 ![]() |
||
この会は、2008年「デジカメネット」として、第1回の写真展を開催しました。 今回で第9回を迎える事ができました。このサークルは講師なし、本人の意思を 尊重しながら、和気あいあいとした雰囲気のもとテーマも決めずに各自好きな ものを好きなように表現するというコンセプトで写真を楽しむ事を 最優先に頑張っています。 銀座7丁目で、趣味の範疇にて10数名で継続されていられる事に感服です。 これからのご活躍に期待いたしたいと思います。 作者の友人に誘われて全作品を鑑賞・撮影させていただきました。 |
||||
会場入り口 踊り場の案内板です |
![]() |
|||
![]() 作者 石原美代子 遠藤百合子 菅谷和代 萩原一裕 橋本裕司 長谷川清 藤田勉 本堂親利 前野未知 柳沢昌宏 |
||||
入口:ご挨拶から 始ります 作品すべて、データからでなく 額のガラス越しに撮影した物を 掲載しておりますので 若干の劣化はお容赦ください。 (鑑賞の記憶を参考に再現には 細心の注意を払ています) |
![]() |
第9回写真展 (2016年5月23日〜5月29日) | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
力作を 並べてつどう 美の世界 昇りつめ シンメトリーに 胸おどる 光射し 炎舞たる キャニオン |