日和佐・薬王寺


薬 王 寺
四国八十八箇所
第23番霊場
行基菩薩の開基と言われる
弘法大師が自他厄除の
御誓願をこめられて
刻まれた
所在地:徳島県海部郡
日和佐町奥河内字寺前
JR牟岐線「日和佐駅」下車
徳島バス「薬王寺前」下車

薬王寺

山頂に聳える薬王寺

薬王寺入口

女厄坂入口
男厄坂も有ります

300数十段の石段

薬王寺

お遍路さん

遍路姿

お遍路さん

写真を
クリックすると
拡大します
<標準的な遍路姿>
菅笠(すげがさ)をかぶり
手甲(てっこう)・
脚絆(きゃはん)・
草鞋(わらじ)で
さんや袋をかけ
数珠と鈴を持ち
金剛杖をつく

日和佐の海亀

参考:阿弥陀25菩薩
念仏の衆生を擁護し、臨終の際に阿弥陀仏と共に来迎する25の菩薩。
観世音・大勢至・薬王・薬上・普賢・法自在・獅子吼・陀羅尼・虚空蔵・徳蔵・
宝蔵・金蔵・金剛・山海慧・光明王・華厳王・衆宝王・月光王・日照王・
三昧王・自在王・大自在王・白象王・大威徳王・無辺身


四国満喫の旅トップへ               次頁へ