4
室 戸 岬
土佐日記御崎の泊
土佐日記
紀貫之作
わが国最初の仮名文日記
土佐国守の任期を終え
934.12.21.出発
翌年2.16.京の旧家に
入るまでの旅を女性に
模して仮名文で書いたもの
写真を
クリックすると
拡大します
猟師の命綱:室戸岬灯台
下まで行けずに残念!
室
戸
岬
土佐湾東端に突出した岬
奇岩や亜熱帯植物で有名
近海は好漁場
室戸台風
昭和9年9月21日
室戸岬の西に上陸
暴風雨・高潮の超大型台風
の為、死者・行方不明者
約3000人を出す
車窓から見る夕日
沈み行く夕日:車窓より
<高知といえば>
かつおのタタキとはりまや橋
室戸岬、高知城、桂浜、
竜馬像、四万十川、足摺岬、よさこい踊り、土佐闘犬、長尾鶏、
かつおの生節、真珠・サンゴ製品、青海苔
<よさこい節>
1.土佐の高知の ハリマヤ橋で
坊さんかんざし 買うを見た
ヨサコイ ヨサコイ
2.みませみせましょ 浦戸をあけて
月の名所は 桂浜
ヨサコイ ヨサコイ
3.西に足摺 東に室戸
中の名所が 桂浜
ヨサコイ ヨサコイ
4.土佐はよい国 南をうけて
サツマおろしが そよそよと
ヨサコイ ヨサコイ
四国満喫の旅トップへ
次頁へ