南 禅 寺
文永元年に
亀山法皇
が離宮禅林寺殿として建てたものを、
禅寺として
改めたのが南禅寺のはじまりです。広大な敷地には
石川五右衛門
で知られる
山門
や、虎の子渡しといわれる
方丈庭園
などがあります。
全体として、
もの静かな
ワビサビの世界です。
ロールオーバー効果
でお楽しみ下さい。
(小さい画像の上にマウス ポインタを置くと拡大画像に置き換えられ、
マウス ポインタを画像の外に出すと元の画像に戻ります)
トップページヘ
京都の桜トップへ
次頁へ