残念な事に花見頃に1週間ほど早い感じが有りました。
根尾谷の「淡墨桜」は樹齢1500余年、樹高163m、幹囲9.9mの
世界一の名桜です。蕾は艶やかな白色、ピンクに変わり、
散り際には淡墨色になることから「淡墨桜」と名付けられました。
過去数回の枯死の危機を、根尾豪族や昭和に成っては
作家:宇野千代さん等の献身的庇護のもと乗り越えて来ました。
写真をクリックしますと
拡大写真が見れます
|
 |
 |
|
前 景 2 題 |
 |
 |
 |
幹囲9.9m |
各枝が支柱で保護されている |
 |
 |
 |
日当たりの良い先端部 |
姉妹桜もいまいちです |
地続きの桜 |
トップページヘ 京都の桜トップへ 次頁