元和8年(1622)に20年の歳月をかけて完成。
唐破風、千鳥破風、火灯窓をつけた華やかな天守閣は国宝に指定されている。
天守閣をめぐる石垣と内濠、中濠を持ち、城郭が往時のまま現存し、
全国でも数少ない名城として名高いです。
玄宮園:井伊家の旧下屋敷の大名庭園。名の起こりは、
唐の玄宗皇帝の離宮にならったもので、その造りは近江八景を
取り入れたことから八景亭ともいわれます。
池泉回遊式の優雅な庭園で、四季折々の風情があり、
池越しに眺める彦根城は絵を見ているようです。
 |
 |
 |
重要文化財:特別史跡 |
中濠沿いに咲く桜 |
 |
 |
 |
玄宮園、丘の上に彦根城が聳え立つ |
彦根城 |
 |
 |
 |
彦根城 |
天守閣からの眺望 |
 |
 |
写真をクリックしますと
拡大写真が見れます |
城内のいたる所に咲いている桜 |
|
トップページヘ 京都の桜トップへ 次頁へ