オホーツクタワー

海面のガリガリ流氷クルーズも終え、今度は海底の動きを探索。
氷海展望塔オホーツクタワー内での暖房付きの見学でした。
海底自然観測室では、貝殻を持たない貝の一種:可愛いい
クリオネに出会え、
和名「
ハダカカメガイ」、別名「流氷の妖精」、「流氷の天使」とも、
白く透きとおった体についた小さな翼を動かし飛ぶように泳ぐ姿が愛らしい。
写真をクリックすると拡大します(1〜10KBです)

紋別辺りは左も右も
雪景色一色
研究室には
流氷の標本が
飛行場から紋別辺りの
風景(模型)
クリオネがmm単位の為
接写してもこの程度
今評判のクリオネ
可愛いの奇声が
今評判のクリオネ
(説明用のビデオから)
今評判のクリオネ
”流氷の妖精”
可愛い割には獰猛で
自分より大きい餌を
明かり求めて蟹さん ふぐも気持ち良く ご覧頂けますか
擬似体系のエイを
イソギンチャク群
海底に棲む珍種 海底に棲む珍種 海底に棲む珍種 何匹いますでしょうか
7匹は居そうです
黒タイ群も気持ち良く 耐圧ガラスにへばり
ついたウニ類
取れたて海鮮焼き 豊漁を願った
豊漁旗があちこちに

トップページヘ          北海道トップへ          次頁へ