3月  弥生(やよい)

No サリン事件ニュース見て 3月 1日
76 地下鉄の サリン騒動 何処へ行く 
       小物ばかりか 大物裁け
77 弁護士よ 助けるだけが 能じゃない 
       悪は悪とし 諭すも仕事

    事件当時、地下鉄茅場町駅利用で運良く助かったが、
    巻き添えに遭われた遺族の方々を思うと、ダラダラ裁判
    には憤りを感じます
花粉症の季節 3月 2日
78 花粉症 掻けば掻くほど ひどくなり
79 梅見時 迎えるたびに 怖くなる
80 テレビにて 甜茶良いと 聞けば直ぐ 
       店に駆け込み 並ぶありさま
ヨガに誘われて 3月 5日
81 誘われて 出かけてみたら 引き込まれ 
       言われるままに ヨガの真似事
82 皆さんが 予想以上 真剣に 
       学び鍛える クラブ活動
83 真面目さを ヒシヒシ感じ その日にも 
       ヨガの入門 魅力感ず
またもや政治資金規正法違反 3月 7日
84 シュレッダ 燃やしに隠し 指示をして 
       時効ギリギリ 逮捕出動
85 昨年の 鈴木事件も 生かされず 
       懲りる事なし 鈍感議員
86 金いると テレビで言うは 与野ともに 
       資金規正を やる勇気なし
ヨガ初日の反省 3月 9日
87 正座など 止めて久しく 行なえば 
       痛さこらえて 立つにも無残
88 背中にて 皆が出来うる 手合わせも 
       空きも空いたり 15センチ
89 片足で 立っては見るが ふらついて 
       海原浮かぶ 小船の如く
90 上三つ 出来ないまでも 三月後は 
       叶えて見たく 努めて見たい
豊郷小学校:市長リコール問題 3月12日
91 豊郷の 古きを壊し 建て直す 
       業者との うさん臭さを
92 長負けて しこり残すも 再出馬 
       市民もたつき 後釜探し
ヨガ2日目 3月12日
93 血の巡り 深い呼吸で 追い求め
94 くよくよを 捨てる雅量で リラックス
95 我忘れ 無我の境地へ 諭される
北海道旅行出発当日 3月15日
96 雪模様 せめてガリンコ 晴れ期待
97 10度 +−(プラマイ)違う 羽田では 
       コート脱ぐ人 我重装備
鶴見台:丹頂鶴観賞 3月15日
98 丹頂の 愛撫喜ぶ カメラマン
99 丹頂の 飛び立つ様に 拍手浴び
100 細い足 広げる翼 軽々と
101 群れをなし 与える餌に 力勝ち
102 夢叶い 終わりの時計 気にもせず
103 雪景色 白に黒点 絵画向き
北海道初日 3月16日
104 白雪に 彩光照らし 雪祭り
    今年の氷爆まつりは、3/16で終了です
105 かまくらの ツララ伸び観て カメラ撮り
106 幻想に 見惚れるままに 足とられ
107 五円(ご縁)玉 雪に貼り付け 願いごと
    氷爆まつり内に設けられた神社にて
108 七色を 思いのままに 表わすは 
       白いキャンバス 素材の良さか
北海道2日目 3月16日
109 スクリューの 砕く力で 氷割る
110 オホツクの 白い海原 果てしなく 
       北方四島 氷続きよ
111 大鷲を 追えどもレンズ 姿なし
112 止まり木に 休めるカモメ 待ちに待ち 
       飛び立つ様を 狙い撮るおの
113 クリオネの 姿探せど ミリ単位
114 可愛さに 似ても似つかぬ 獰猛さ 
       イカの子供を 軟体くだく
115 オットセイ 餌が欲しさに 言うがまま
116 ごまちゃん 楽しく遊ぶ 大勢と
117 玉チャン 帰して欲しい オホツクに
北海道3日目残り 3月17日
118 晴れ渡り 小島目にする 摩周湖
119 霧なしで 地球の丸さ 見渡せり
120 富士びたい くっきり浮かぶ 運の良さ
121 早起きで 友に教わり 蝦夷鹿に
122 蝦夷鹿を 寒さこらえて 追いまくり
123 類は呼ぶ 趣味が同じの 友と会う
124 氷点下 樹氷観たく 早起きを
北海道旅行帰路にて 3月17日
125 青空に くっきり浮かぶ 白い月
126 微動だに 動かぬ翼 晴れ飛行
127 丹頂の 羽にも似たり 翼かな
128 保険かけ 無事に着くなり 無駄感じ
緊迫した国際情勢 3月19日
129 フセインよ 国思うなら 名乗り出て
130 純粋に 怖さ知らずの 盾と成る
131 世論無視 最後通告 出す訳は 
       破壊兵器に 化学兵器か
132 我が国は 日米同盟 優先し 
       参戦せずに 後方支援
133 国連の 意見違いは お互いに 
       利権争い 見え隠れ
134 安全を 保持する為の 自衛策 
       安保理みなの 同意欲しけり
吉野梅郷散策 3月20日
135 メル友と 吉野梅郷 散策し 
       見惚れるままに 初春得る
136 吉野郷 赤と白とで 彩(いろど)られ
137 山肌が 埋め(梅)尽くされる 梅まつり
138 赤の花 淡い色から 鮮やかと 
       人の心で 得るもの多し
139 初めての 尋ねし友の お宅にて 
       話題彷彿 時を忘れる
140 とき忘れ 類は友呼び 長居する
   片居木ご夫妻 色々と有難うございました。
お彼岸 3月22日
141 墓参り 花におはぎに お香たき
142 お彼岸も 年寄り多き 墓参り
143 春分は 梅に花芽の 風情良し
144 小平も 不景気風か 花少し
    小平霊園はバブル時、人も献花も賑わいを見せていた。
145 大多摩は 遠きがゆえに バスチャータ
    大多摩霊園は、飯能の奥にある為、人寄せも有りバスを
    仕立てて。
未来テレビ網 3月23日
146

デジタルで 多重放送 現実に 
       立体画像 視点選んで

147 遅れじと 地上デジタル 今年秋 
       双方向に 情報出し
イラク戦火激しくなり 3月26日
148 イラクでは 自国内での 戦火にて 
       街むら焼けて 民までも死す

    双方領土での戦争でなく、自国のみの戦いを知り、
    早期解決が望まる。
149 ユダヤ教 イスラム教の 激しさと 
       キリスト信徒 引くに引けずに

    この度の戦争は、しがらみの多い宗教戦争の感が強く、
    簡単には終結しない。
150

戦時には あれよあれよの 方々が 
       水を得たりの 熱弁振るう

    平常時には見かけた事の無い、戦時評論家の多い事に
    驚かされる。

病院にて 3月27日
151 予約でも 待つ事ながし 40分 
       なだだるドクタ 患者多し
152 胃カメラの 検査報告 異常なし 
       一時ホッとし 未来に期待
153 診察も 手続きすべて PCで 
       お年寄りには 操作難し
154 階段を リハビリ兼ねて 松葉杖 
       五体満足 幸せ感ず
155

車椅子 押してる人は 子供さん 
       老々介護 まのあたり見る

イラク戦争 3月30日
156 双方で 勝った勝ったは 嘘のうち
157 戦前の 空爆似たり バグダッド
158 荒廃に 至る前にて 再建を
159 石油坑 残せる努力 お互いに

トップページヘ               俳句トップへ          次頁へ